毎年思うことですが、1年あっという間に過ぎていきますね。 11月になってもあまり寒い日がないので、今年もあと1ヶ月だという実感があまりありません。 最近、刺繍教室に月に1度通うことになりました。 童話の世界観や動物や … “今年もあと1ヶ月” の続きを読む
毎年思うことですが、1年あっという間に過ぎていきますね。 11月になってもあまり寒い日がないので、今年もあと1ヶ月だという実感があまりありません。 最近、刺繍教室に月に1度通うことになりました。 童話の世界観や動物や … “今年もあと1ヶ月” の続きを読む
今年の桜は、気温が低かったこともあり、 長く愛でることができました。 私の住んでいるところは植木の街で、 道の駅も植木や盆栽、お花がたくさん売られていますし、 小学校では、盆栽教室という1日限りの授業もあります。 … “地元のイベント” の続きを読む
寒さもだいぶ厳しくなってきました。 今年も残り、2週間。 年々、1年が経過するのを早く感じています。 特に今年は、長女次女ともに新しい環境になり、家族でバタバタと忙しない1年でした。 次女の七五三も後回しになって … “七五三” の続きを読む
あと数日で夏休みが終わります。 ようやく、お弁当生活が終わると思うとうれしいです。 長女の部活がお盆休み以外はだいたいあったので遠出せず、近場で夏休みを満喫?しました。 戸田花火大会は毎年行っているのですが、今年 … “夏休み” の続きを読む
4月に入り、だいぶ暖かな日が増えてきました。 我が家は今年、長女次女のW入学式を迎えました。 卒業式は、とても寒く雪も降っていて大変でしたが、 入学式は、とても天気もよく暖かくてよかったです。 ただ、午前に小 … “新生活” の続きを読む
9月に入り、すっかり朝方は涼しくエアコンを使う日も 少なくなってきました。 1ヶ月半の長い夏休みがようやく終わり、ホッとしています。 長女は小学校、次女は幼稚園の最後の夏休みでした。 夏休みでも学童・幼稚園に … “夏休みの思い出” の続きを読む
まだまだ寒い日が続いています。 巷では、インフルエンザが蔓延しているなか、 我が家はその被害をまだ受けていません。 今年は無事にのりきれますように・・・ 節分が終わり、我が家にもひな人形を飾りました。 長女と次女の … “ひな人形” の続きを読む
こんにちは、佐伯です。 もう11月、1年が過ぎるのが年々、早くなってきている気がします。 大人になると毎日の刺激が少なく、ルーティーン作業が増えるので 1日の時間が早く感じるのかもしれません。 子供のころは、1日がとても … “音楽発表会” の続きを読む
暑かったり涼しかったりと気温差があるので、体調を崩しやすいですよね。 夏カゼは長引くので、みなさん気をつけてくださいね。 我が家の次女が5才になりました。 年中さんになってから、小生意気になってきました。 何でもお姉ちゃ … “5才になりました” の続きを読む
暖かい日が増えてきて、過ごしやすい季節になってきました。 我が家の前の公園の桜も満開です。 満開の時はキレイだけど、散ってしまうと風で我が家の駐車場に 花びらがたくさん集まってきます。 掃除が大変なんですよね・・・ 話は … “皆勤賞” の続きを読む