(令和2年1月31日号) 平成30年10月24日に法改正が行われ、平成30年10月24日以前に古物商の許可を受けた法人、個人は、令和2年3月31日までに「主たる営業所の届出」を管轄の警察署の防犯係に提出しな … “古物商の許可にご注意を!” の続きを読む
(令和2年1月31日号) 平成30年10月24日に法改正が行われ、平成30年10月24日以前に古物商の許可を受けた法人、個人は、令和2年3月31日までに「主たる営業所の届出」を管轄の警察署の防犯係に提出しな … “古物商の許可にご注意を!” の続きを読む
堤です。 先日飲食店で会計した際に、5円のお釣をもらった時のこと。 凄く光輝いてるな〜と思って年号をみたら令和元年の文字が! 期間が短い年号なので喜んでいたら「私もレジしながら探してるのになかなか出会えなくて(´;Д … “小さな幸せ” の続きを読む
(令和2年1月27日号) 近年、クラウドによる経費精算システム等を利用する企業が増えていますが、ャッシュレス決済で従業員が立て替えた経費の支払データをクラウド内でそのまま保存することが認められることになりま … “キャッシュレス決済で領収書不要に” の続きを読む
(令和2年1月24日号) 法人税は,申告期限の延長の特例により、申告期限を原則として1か月延長し,決算日から3か月後を申告期限とすることができます。 しかし、消費税には,これまで法人税のように … “令和2年度税制改正大綱(消費税の申告期限の延長)” の続きを読む
こんにちは。 立川支社の寺門です。 本年もよろしくお願いします。 武蔵村山市にあるアスレチックに行ってきました。 やるのは子どもですが。 ちょっとした山の斜面にアスレチックがあり、遊びながらいつのまにか山に登れて … “山遊び!” の続きを読む
(令和2年1月20日号) 税務相談の新しいチャネルとして、国税庁HPに「チャットボット」が令和2年1月15日(水)から令和2年3月31日(火)まで試験導入されました。 チャットボットとは、「チ … “チャットボット試験運用開始!” の続きを読む
(令和2年1月17日号) 医療費控除の対象となる医薬品とは、以下の2つを満たす必要があります。 ①薬機法上の「医薬品」 ②「治療又は療養に必要」 ドラッグストア等で薬剤師から説明を受けて購入し … “医薬品と医療費控除” の続きを読む
(令和2年1月13日号) 昨年12月に発表された令和2年度税制改正大綱より、消費税の改正内容を1点ご紹介します。 1.改正前 居住用賃貸建物を取得しても、住宅の家賃収入は非課税売上であるため、 … “令和2年税制改正大綱(消費税還付申告スキーム封じ)” の続きを読む
(令和2年1月10日号) 国税庁は、昨年12月に全国の税務署が1年間(平成30年7月1日~令和元年6月30日)に実施した相続税の税務調査で、無申告による申告漏れを前年度比20.2%増の1,232件指摘したと … “相続税無申告、過去最多を更新” の続きを読む
新年一発目という大役を任されました、山﨑です。 皆様は、年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は、碑文谷八幡宮に徒歩数分で行けるので、初詣に行ってきました。 写真奥の鳥居の向こうに本殿があるのですが、三 … “明けましておめでとうございます” の続きを読む