こんにちは!ブログ初参加の棚村です。 入社してから早いもので8か月目に入りました。 書きたいことは沢山あるのですが、勝手にシリーズ化を目論んでおりまして、最近私がハマっている趣味をご紹介します! ズバリ…『スイー … “C Cubeスイーツ男子部” の続きを読む
こんにちは!ブログ初参加の棚村です。 入社してから早いもので8か月目に入りました。 書きたいことは沢山あるのですが、勝手にシリーズ化を目論んでおりまして、最近私がハマっている趣味をご紹介します! ズバリ…『スイー … “C Cubeスイーツ男子部” の続きを読む
(令和元年7月29日号) 遺留分侵害請求権・・・ 難しい言葉です。 改正前は、遺留分減殺請求と言っていましたが、こちらも難しい言葉ですね・・・ さて、令和元年7月1日の相続から民法が改正され … “遺留分侵害請求権” の続きを読む
(令和元年7月26日号) 日本税理士会連合会の第63回定期総会が今月25日に東京都内で開かれ、現会長の神津信一氏の再任が決まりました。 会長は、10月の消費税率10 %への引き上げに伴う軽減税率の導入に対す … “中小企業に負担の少ない制度を” の続きを読む
こんにちは、前田です!蒸し暑い日が続いていますね! 趣味で「日本百名山」を中心に日本全国各地の山に登っています。 先日、日頃の運動不足の解消もかねて福島に行き日本百名山のひとつ、磐梯山(標高1,816m)と … “山男旅行記~磐梯山(福島県)~” の続きを読む
(令和元年7月22日号) 7月1日から「臨時免税店制度」がスタートしました。 これまでは、免税店の許可を受けている事業者が、本来の店舗とは別に期間限定のイベントなどに免税店を出店しようとする場 … “臨時免税店制度がスタート” の続きを読む
(令和元年7月19日号) 国税局から6月28日に所謂「節税保険」の今後の取り扱いを盛り込まれた 「改正法人税基本通達」が公表されました。 その中で「短期払のがん保険等」についても制限が加えられ … “短期払のがん保険等の取り扱いにも制限” の続きを読む
こんにちは、立川支社の加藤です。 立川支社はとても賑やかです。主に話題を提供してくださるのは主婦の方々。 今朝は小学生のお子様のお話。 一緒に中身を確認しながら手提げ袋に今日の持ち物を用意していたそうなのですが、なんと用 … “#名画で学ぶ主婦業” の続きを読む
(令和元年7月15日号) 国税庁は、7月1日に路線価を公表しました。 路線価は相続税評価を行う際に用いる土地の評価額で、国税庁が景況を考慮して毎年公表しているものになります。 今年の平均路線価は前年比1.3 … “令和初!路線価公表” の続きを読む
(令和元年7月12日号) 国税庁から「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況が公表されました。 e-Taxが誕生してから15年、マイナンバー制度が始まってから4年。 税務手続のデジタル化が進む中、更なる利便性の向上や、 … “税務行政の将来像” の続きを読む
先日、ゴルフ場のロビーの片隅でこのマシンのデモを試してみました。 足の筋肉のトレーニングになる、足裏の筋肉も鍛えられる 足の疲れがとれる、という説明を魅力的に感じました。 足を乗せるだけでOK、電気刺激は不快ではない … “足のトレーニング” の続きを読む