自宅のキッチンに、ある程度のスパイスは常備している ものの、何とな~く、その日の気分で、適当に、料理に 使っていました。 そんな私が、縁あって某スパイスコーディネーターの スパイス教室に参加、スパイスの種類の多さ、奥深さ … “もっとスパイスを” の続きを読む
自宅のキッチンに、ある程度のスパイスは常備している ものの、何とな~く、その日の気分で、適当に、料理に 使っていました。 そんな私が、縁あって某スパイスコーディネーターの スパイス教室に参加、スパイスの種類の多さ、奥深さ … “もっとスパイスを” の続きを読む
2014年に始まる少額投資非課税制度(日本版ISA=NISA)の口座開設申請手続きが10月1日に始まり、申請件数は300万件を超えたそうです。年間100万円までの投資による売却益・配当が5年間はすべて非課税になるというメ … “NISAのデメリット” の続きを読む
余程のことが無い限り、安倍政権は長期間続くことでしょう! ということは、経済を安定から徐々に成長へと何が何でもさせていくでしょう! ということで、法人個人問わず、やっと景気が上向いて我々中小企業にも恩恵が来る・・・? そ … “二極化の時代” の続きを読む
最近湘南の週末はフラットが続いていたので、久しぶりに伊豆に行って朝夕入ってみました(せっかく来たので)。 20代のころは朝2ラウンド夕方1ラウンドこなしても一回寝れば回復みたいな感じでした… さすがに40を過 … “サンセット” の続きを読む
1. 社員旅行に行くと所得税がかかる? 東京高裁の判決で、ある会社の海外への社員旅行が福利厚生費ではなく、各従業員に対する給与であると判断されました。各従業員に対する給与に該当する場合、会社に対して源泉徴収義務 … “社員旅行に行くと所得税がかかる?” の続きを読む
失敗した経営者は一流である。失敗したことが無い人は、一流の経営者にはなれない・・・。 ある経営者の言葉である。 一見、失敗したことが無ければ、業績はいつも良く、安定経営をしているように見えますが・・・? この場合の失敗と … “失敗した経営者は・・・?” の続きを読む
すっかり陽気も秋めいてきましたね。 皆さん、こんにちは、伊藤です。 私も三十路を過ぎて周りも結婚していく方が増えてきました。そんなわけで10月の頭に友人の結婚式に行ってきました。 今回の結婚式は小学校時代からの友人のもの … “また一人結婚していきました・・・” の続きを読む
1. こんな家賃も経費に出来る? ・自宅 仕事を自宅に持ち帰ってやっているのに家賃を経費に出来ないものだろうか? そのように考える方も多いかと思います。 下記のようにすることで経費に計上出 … “家賃に関する節税” の続きを読む
社長! いくらなんでも叱り過ぎです・・・。 先週、「叱ってますか?」というメッセージを送りました。 早速、叱ったことまでは良かったのですが・・・ 社長、それは叱っているのではなく、”怒っているだけ”です。 叱る=怒る で … “叱り過ぎ・・・?” の続きを読む
こんにちは!総務の村岡です。 このブログページで何度かご紹介していますが、C Cubeでは女性陣のバースデーには代表の清水よりケーキのプレゼントがあります♪ ←王道!イチゴのケーキ ←フルーツタルト秋バージョン 現在女性 … “バースデーケーキ” の続きを読む