今年の忘年会は趣向を変えてみました。一次会は寄席!上野は鈴本で落語を楽しみました♪ 半数以上のスタッフが初めての経験で、ちょっぴりアウェーな気分を味わいつつも、ビールを片手に笑いましたよ~! 粋な江戸っ子訛りのテンポが本 … “忘年会2011 上野 蓮風” の続きを読む
今年の忘年会は趣向を変えてみました。一次会は寄席!上野は鈴本で落語を楽しみました♪ 半数以上のスタッフが初めての経験で、ちょっぴりアウェーな気分を味わいつつも、ビールを片手に笑いましたよ~! 粋な江戸っ子訛りのテンポが本 … “忘年会2011 上野 蓮風” の続きを読む
お肉が食べたくなったので、とりあえず肉食女子を集めてみました。 ケーキを焼いて、チキンを焼いて、サラダを用意して赤ワインをあけて・・・ とりあえずケーキを焼いた。チョコにバターに胡桃。思いっきりハイカロリー りんごとチョ … “クリスマス” の続きを読む
会議での発言、提案書、報告書など、会社経営においては、様々な言葉が飛びかっています。 社長が意思決定するに当たって、たまに見かける光景があります。 「これって、誰が言ったこと?」 社長、ご自身にも心当たりありませんか? … “何を言っているか?” の続きを読む
このところ寒い日が続いていますが、風邪など引いてないですか? この時期、毎年実家から生姜の甘酢漬けが送られてきます。 これは、生姜を薄くスライスして、甘酢に漬けたもので、お寿司のガリに似ています。 私はもともと冷え性で、 … “生姜の効能” の続きを読む
消費者と事業者の間で締結される契約(除く労働契約)は消費者契約と言われ、消費者契約法という消費者の利益を保護する法律が適用されます。
この年末、人はどうしても忙しくなるとイライラし、ちょっとしたミスでも文句のひとつも言いたくなる。 でも、そんな自分もミスはする・・・。 社長は自分のミスは非難されない。 特に社内においては、皆が気を使うのでそれが当たり前 … “長所” の続きを読む
どうも! 今更ですが東京マラソンに当たりました!! 当初は軽い気持ちで応募しましたが、当たったからには完走を目指します!! しかも4時間以内で!! 目標は高くですよね。 有言不実行にならないように週に一度ですが練習も始め … “東京マラソン” の続きを読む
平成23年税制改正法案が11月30日に成立。法人実行税率引下げ及び課税ベースの拡大
社長、もう師走となり今年も残すところあと3週間となりました。 今月はいつもよりも飲み会が多くなる時期だと思います。 もうお互い若いといっていられない年齢になってきました。 会社の業績を気にすることも重要ですが、社長本人の … “人間ドック” の続きを読む
政府は2012年度税制改正で直系尊属から住宅取得資金を譲り受けた場合の贈与税に対する特例措置を延長・拡充する方針を決定しました。今回は、この住宅向け贈与の特例の拡充についてご説明します。