こんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。 今回のテーマは、「忍耐!」です。 会社を立ち上げて、自分自身で営業、マーケティング、資金繰り、経理、 給与計算まで一人何役もこなしてひたすら頑張ってきた。 さす … “経営とは忍耐である!” の続きを読む
こんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。 今回のテーマは、「忍耐!」です。 会社を立ち上げて、自分自身で営業、マーケティング、資金繰り、経理、 給与計算まで一人何役もこなしてひたすら頑張ってきた。 さす … “経営とは忍耐である!” の続きを読む
金融商品取引法の概要について説明していますが、今回は、その第4回目です。 金融庁によれば、この法律には4つの柱があるとされています。 第1の柱は「投資サービス」に関する規制、第2の柱は「開示制度」の整備、第3の柱は … “金融商品取引法(4)” の続きを読む
こんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。 実は先日、あるお客様と打ち合わせをしていた際に、 “働くことに対する考え方”という話題になりました。 一般的には、従業員の考え方というものが中心となり、 いかに … “私は生きた化石?” の続きを読む
みなさん初めまして。C Cubeコンサルティングの古谷です。 不動産業界から税理士業界に転身した私からは、不動産に関連した話題を、みなさんにわかりやすくお伝えしていきたいと思います。 今回のテーマは、先日発表になっ … “路線価” の続きを読む
1. 不動産の譲渡に関する契約書等に係る印紙税の税率の特例措置(記載金額が、1,000万円を超えるものについての印紙税額の軽減措置)の適用期限が平成21年3月31日まで2年間延長されています。(措法91) また、一定の要 … “印紙税の特例措置の延長” の続きを読む
こんにちは、C Cubeコンサルティングの清水 努です。 社長、いつもきちんと挨拶していますか? してるに決まってる? じゃあ、自ら元気よく“先に”挨拶していますか? それもしてる? じゃあ、社長は大丈夫だ・・・。 私も … “あいさつするだけで・・・” の続きを読む
C Cubeコンサルティングの西村です。 相続や事業承継の専門家として日々仕事をさせていただいているなかで、現場で起こる出来事や感じたことを皆さんにご紹介させていただきます。 ~父が経営者する企業に勤める兄弟の仲は?~ … “相続の現場からのメッセージ” の続きを読む
本年4月に施行された雇用保険改正法の中から、10月より適用される『育児休業給付と基本手当の算定基礎期間の調整』について例をあげてご説明いたします。 今回の改正で、育児休業給付の受給期間と基本手当の所定給付日数の算定基 … “雇用保険法改正のポイント2” の続きを読む
こんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。 暑い日が続き、電車で移動することが多い私としては、 電車-外-ビルの中の繰り返しで、少しずつ体力が奪われて いくのを感じています。 そんなときに、スタッフが頼ん … “やらない?・・・やれない!” の続きを読む
皆さん こんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。 「これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?」シリーズ10回目です。 税務調査! 何度聞いてもあまり言い響きではありませんね! 経営者の皆さん … “「これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?」10回” の続きを読む