皆さん、お元気ですか。公認会計士の富田です。 ここ数年、企業の不祥事にかかわる事件は、枚挙にいとまがありません。 2004年2月には、ソフトバンクBBで450万件を超える個人情報の漏洩がありま … “中年会計士の、ちょっとだけ聞いて欲しい独り言(6)-内部統制” の続きを読む
皆さん、お元気ですか。公認会計士の富田です。 ここ数年、企業の不祥事にかかわる事件は、枚挙にいとまがありません。 2004年2月には、ソフトバンクBBで450万件を超える個人情報の漏洩がありま … “中年会計士の、ちょっとだけ聞いて欲しい独り言(6)-内部統制” の続きを読む
平成19年度税制改正では、長年の懸案であった項目について、抜本的な見直しが行われました。具体的には 1.中小同族会社に対する留保金課税制度の撤廃、 2.計画的な事業承継を支援する制度の創設、さらに事業承継税制の見直し … “平成19年度税制改正(中小企業の事業承継の円滑化)” の続きを読む
皆さんこんにちは、C Cubeコンサルティングの清水 努です。 今回のテーマは、“自分の会社の商品やサービスに自信が持てますか?”という、そのままの言葉がテーマです。 さて、皆さんの会社で取り扱っている商品は何ですか?サ … “自社商品・サービスを使えますか?” の続きを読む
皆さん こんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。 「これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?」シリーズ3回目です。 税務調査! 何度聞いてもあまり言い響きではありませんね! 経営者の … “「これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?」3回” の続きを読む
今年も個人の確定申告時期が近づいて参りました。今年の申告書提出期間は、2/16(金)から3/15(木)までです。一部の税務署では2/18と2/25に限り、休日でも相談及び申告書の受付を行っています。今回は、申告時の注意 … “確定申告-H18年分申告に向けて-” の続きを読む
皆さんこんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。 年が明けて半月以上経過しましたが、今年のテーマ・目標は整理できていますか? それが曖昧だと、きちんと“はた らく”ことができないのではないでしょうか? 実 … ““はた らく”ということ!” の続きを読む
「最低賃金」って何? ◆「最低賃金制度」の概要 「最低賃金制度」とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度を定めたものであり、使用者つまり会社は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払 … “「最低賃金」って何?” の続きを読む
株式譲渡益と配当には20%の税金がかかりますが、株式市場活性化などのため期限付きで10%(内3%は住民税)の軽減税率となっていました。 19年度税制改正(大綱)によりこの期限が延長され、株式譲渡益は平成20年12月まで … “証券優遇税制(19年度税制改正)” の続きを読む
こんにちは! C Cubeコンサルティングの清水 努です。 経営者の皆さんがあまり歓迎しない、“税務調査”について、お話していきたいと思います。 税務調査! 何度聞いてもあまり言い響きではありませんね! 経営 … “これでもう安心!税務署さんいつでもいらっしゃい?” の続きを読む
皆さんこんにちは、C Cubeコンサルティングの清水 努です。 今週の月曜日は、成人の日でしたね! 私にとっては、もう20年前の出来事でした。 といっても、当時は前の晩、朝まで遊んでいたために 成人式に参加すらしなかった … “30歳成人説” の続きを読む